『高齢者の定義』が変更

高齢者クリニックである

当院にも影響する内容ですから、

こちらにも取り上げました。


東大老年病科は

既に「75歳以上」が対象。

極めて妥当だと思います。


65歳が高齢者

とは不思議でしょう❓


当面、ざまクリは65歳以上を対象で診療します。状況で徐々に対象年齢を切り上げるつもりです。



毎日新聞より。


高齢者は「75歳以上」に 
若返りの現実考慮
定義見直し提言発表 


「65~74歳」

は「准高齢者」に


日本老年学会などは5日、医療や介護などで「65歳以上」とされている高齢者の定義を「75歳以上」に見直すべきだとする提言を発表した。

健康に関するデータを比較すると、医療の進歩や生活環境、栄養状態の改善などにより、65歳以上の体の状態や知的機能は以前より5~10歳ほど若返っていると考えられるという。

「高齢者」の厳密な定義はないが、国連は1956年の報告書で65歳以上を高齢人口と定義し、国内の各法令も65歳で区分していることが多い。

同学会は2013~16年、65歳以上の心身の健康に関するさまざまなデータを解析。要介護認定率や脳卒中死亡率などは年々低下し、身体の動きや知的機能には上昇が見られた。

結果を踏まえ、65~74歳を健康で活力があり、社会参加も可能な人が多い「准高齢者」と区分し、仕事やボランティアなどの社会活動への参加を促すよう求めた。

75~89歳は「高齢者」、
90歳以上は「超高齢者」と定義した。

一方で、今回の議論を年金などの社会保障制度に直接結びつけず、慎重に議論するよう訴えた。

提言をまとめた同学会の大内尉義(やすよし)・虎の門病院院長は「65~74歳は元気な人も多く、現在の高齢者の定義に合わなくなっている。准高齢者は高い意欲を持った存在なので、自主的な社会参加を促せば、社会の支え手を増やすことができる」と説明した。

ざまクリニック所沢のブログ

高齢者専門のクリニックです 所沢地域密着型の臨床医療を基本 ただし 基礎医学理論に基づく臨床医療を提供

0コメント

  • 1000 / 1000